-
2018.06.13 努力と成果の比例関係について、不動産の仕事も他の仕事も同じです。
その他
昨日は何かとバタバタ忙しく、ブログを書くのも結構大変なので「たまにはいっか~」と思い休みました。月に2、3度の休みはご勘弁願います。 今日は不動産とは直接関係ない少し違った観点で書いてみたいと思います。 努力と成果の比例 […]
詳しくはこちら
-
2018.06.11 不動産を売った時の税金は意外に高い?住んでいた物件とは扱いが違う?
不動産に関するお困り事・ご相談事
不動産を売却したときの話です。 我々は不動産業を生業としていますので、嫌というほど勉強をしてきましたが、インプットする機会はあっても、アウトプットする機会がないため必ず忘れます。 忘れる生き物である以上、常にアウトプット […]
詳しくはこちら
-
2018.06.10 民泊新法施工は失敗だったのか?相次ぐ民泊撤退企業,これからどうなる?
その他
先日の朝刊の一面に掲載されていました。 「民泊」、どうも制限がやさしそうで厳しいといった内容で、かなり低空飛行を続けているようです。 民泊とはそもそも何? 東京オリンピックに向け、増々グローバル化が進んでいる日本、ホテル […]
詳しくはこちら
-
2018.06.09 良い点と悪い点があって当然の不動産,良い点ばかり上げる不動産は要注意
不動産に関するお困り事・ご相談事
不動産という種類はたくさんありますが、世の中に同じものは二つとありません。 土地 戸建て(新築・中古) マンション(新築・中古) ビル 店舗(工場、倉庫) 駐車場 収益物件 賃貸アパートでどんなに間取りが同じで両隣りだっ […]
詳しくはこちら
-
2018.06.08 値段交渉時に売主からカンカンに怒られた事例,上司の指示は正しくなかった?
トラブル・クレーム解決事例
以前、あるマンションの査定を依頼され、JR久留米駅近くのとても好立地で、あまり中古では売りに出されない物件でした。 それを割と若い夫婦が「売りに出したいので」ということで、売却理由は転勤でした。 なので、「貸しても良いか […]
詳しくはこちら
-
2018.06.07 賃貸物件を選ぶときのポイントって人それぞれ。家賃?場所?それとも?
不動産に関するお困り事・ご相談事
物件探し、何か身の周りに特別な事情が出来たときに考え出すもので、通常はあまり気にしていない方がほとんどです。 賃貸物件を選ぶ時のポイントって人それぞれですよね。 家賃 間取り 駅(学校)からの距離 職場からの距離 買い物 […]
詳しくはこちら
-
2018.06.06 土地区画整理事業地区の後日清算金の受取人は?,調査不足はトラブルの元
トラブル・クレーム解決事例
土地区画整理事業という地区があります。 簡単に言えば、街全体が古いため、再開発事業地域に指定し、道路を造り直したりして街を変えようとする事業です。 最近で言えば久留米市内では花畑地区でしょうか。 計画から完成までは相当な […]
詳しくはこちら
-
2018.06.05 計画道路が通る?えっ!そんなの聞いてないよと言われないように十分調査を。
トラブル・クレーム解決事例
我々、不動産屋が重要事項説明の際、事前に役所から「都市計画予定」なるものを調査します。 これはかなり重要な調査内容です。 その項目の中で、「計画道路が通る予定があるかどうか?」を確認します。 基本的な調査事項 当然ながら […]
詳しくはこちら
-
2018.06.04 知人に格安(ローコスト系)新築注文住宅〇〇建設を紹介して大喜びされ大感激!
お客様のご紹介
約半年前の話ですが、古くからの知人である武藤さん(もう名前も出しちゃいます)から相談を受けました。 先日のブログでも書いた事ですが、知人の建設会社からボッタクリを受けてキャンセルしたら、それまでの実費費用分を請求されて裁 […]
詳しくはこちら
-
2018.06.02 世の中に2つと無い物件,お客さんが同時注文してきた場合はどちらが優先?
不動産に関するお困り事・ご相談事
つい先日のお話ですが、経験が浅い不動産屋の社長から連絡がありました。 普段から懇意にさせていただいている社長からでした。 「先日、ある不動産会社が持っている物件を案内予約入れていたんだがね。さっき連絡があり、『もう申込書 […]
詳しくはこちら