-
2018.07.03 一戸建で子供を育てると大らかに育つって本当?その理由を申し上げます。
その他
皆様が住まれているその家、賃貸か自己所有(家族所有)かと思います。 戸建て購入のお客様、そのほとんどはお子様がいらっしゃって2人か3人が多いです。 親が戸建を購入するにあたり、子供にその購入判断を委ねることなどはまずあり […]
詳しくはこちら
-
2018.07.02 小切手は現金と同じ?銀行渡り小切手は直ぐに現金化できないため要注意
不動産に関するお困り事・ご相談事
小切手。聞いたことない方はいらっしゃらないと思いますが、 小切手=現金 です。 紙切れ一枚が現金と同じですので、なくしたら大変です。 銀行渡り小切手 その中でも「銀行渡り小切手」というのがあります。 右上にある\\が目印 […]
詳しくはこちら
-
2018.07.01 一般的な賃貸の短期間入居は入れるべきか?そもそも短期入居はできるの?
不動産に関するお困り事・ご相談事
先日、ある大手住宅メーカーの営業マンから連絡があり、「お客様が近所に家を建てるので、その間限定でよいので、間借りしたい。普通とは違い、8~9か月間と割と長期間なのでお願いできないか?」とのこと。 私は´あなたにとっては長 […]
詳しくはこちら
-
2018.06.30 ずらりと並ぶ不動産屋の数!コンビニの数より多い事をご存知でしょうか?
その他
ずらりと並ぶ不動産屋さん。 こないだ野暮用で博多へ行きました。 私はフラッと散歩するのが好きなのですが、今回は足を延ばして博多まで。延ばしすぎ!(笑) すると、博多駅を背にしたメイン通りを歩いていると、ずらりと並んでいる […]
詳しくはこちら
-
2018.06.29 何でも無料査定,土地,建物,マンション等、簡易査定はいくつあっても無料です。
その他
前の職場でのことです。ある1本の電話が鳴りました。 「土地の相続をする予定があり、兄弟達との話し合いがあるので、土地の相場を知りたい」旨の内容でした。 「当社の事はどうやってお知りになりました?」と聞くと、「〇〇さん(す […]
詳しくはこちら
-
2018.06.28 たくさんの知識が必要な不動産屋、浅くても広~い知識が必要なんですよ。
不動産に関するお困り事・ご相談事
不動産仲介業というのは様々な業種と接する機会の多い職業だと思います。 建築業(お家を建ててくれる人) 塗装業(外壁を塗ってくれる人) 内装業(畳、障子、襖、網戸、建具等) 設備業(キッチン、トイレ、バス、インターホン等) […]
詳しくはこちら
-
2018.06.27 売主からとんでもない理由によって買付拒否された事が…。その衝撃理由とは?
トラブル・クレーム解決事例
かなり前の話ですが、久留米市内ではまとまった分譲用地向けの土地というのがそんなになく、あれば不動産業者が購入してくれることがあります。 言うまでもなく、「安ければ買う」という条件が付きますが。 そして、しばらく売れなかっ […]
詳しくはこちら
-
2018.06.26 不動産仲介業の売買、もっとも重要なウエイトを占めるのは〇〇だった!?
不動産に関するお困り事・ご相談事
不動産仲介業を始めたのが35歳のとき、私は26歳のときに宅建試験を受け、たまたま運良く合格。 すぐに不動産業に就職すればよかったのですが、私はこの不動産業という仕事のイメージが「セールス」だったものですから、手当たり次第 […]
詳しくはこちら
-
2018.06.25 チラシ投函は不法行為?賠償請求と慰謝料請求訴訟が起きたって本当なの?
不動産に関するお困り事・ご相談事
誰でも見かけたことがある、集合住宅(マンション・アパート)にある1Fの集合ポスト。 それによくピザ宅配や新築マンションのチラシがてんこ盛り、うざいと思ったことありますよね。 不要な人からすれば、ある意味、ゴミです。 ごめ […]
詳しくはこちら
-
2018.06.24 筑後市徳久でオープンハウス開催中!,新築建売の2棟現場です,ご来場を!
その他
あまりこのブログでは物件情報を記載しない方針なのですが、本日は特別お許し願います。 一昨日の晩、売主側より「明日から入れないか?」との連絡があり、何も用意していなかった私は慌ててスタッフに連絡し、「大丈夫」とのことでした […]
詳しくはこちら