-
2018.07.07 土地の引渡時期は守りましょう,売主が勝手に土地を耕作?枝豆事件勃発!?
トラブル・クレーム解決事例
もう数年も前の話ですが、ある地方の土地の取引に絡み、売主が契約後、土地を勝手に耕作したため、トラブルが発生した件をご紹介します。 その土地は春の5月頃に無事契約をしました。 売主とはいろいろと折衝をする中で、´何かにつけ […]
詳しくはこちら
-
2018.07.06 単身者に2人以上は入居できない場合が?その理由はちゃんとあります。
不動産に関するお困り事・ご相談事
様々なタイプがある間取り。 1K 1R 2K 2DK 2LDK 3K 3DK~ その中で基本的に一人で住む場合、通常であれば上の二つ(一部屋タイプ)のどれかですが、では1人で住む場合についての原則論をお伝えしましょう。 […]
詳しくはこちら
-
2018.07.05 お客様は簡単に浮気するもの?表裏が激しい人の性格の見極め方は難しい…。
トラブル・クレーム解決事例
一見人が良さそうに見え、話をするとすごく人当たりも良い人、これが意外と癖のある人だったりする事があります。表と裏の顔の差がとても激しい人です。 表向きは八方美人、腹の中は黒々しく、何を考えているのか全く分からない、そして […]
詳しくはこちら
-
2018.07.04 不動産仲介業は因果な商売?どんな仕事も同じだと思って頑張ってます(笑)
その他
よく不動産屋は「因果な商売」と言われます。 すいません、少し難しい言葉を使ったかもしれませんが、因果(いんが)とは、 「どんなに頑張っても努力が報われない」 「自分のせいではないのに苦労ばかり」 私は個人的に違うと思いま […]
詳しくはこちら
-
2018.07.03 一戸建で子供を育てると大らかに育つって本当?その理由を申し上げます。
その他
皆様が住まれているその家、賃貸か自己所有(家族所有)かと思います。 戸建て購入のお客様、そのほとんどはお子様がいらっしゃって2人か3人が多いです。 親が戸建を購入するにあたり、子供にその購入判断を委ねることなどはまずあり […]
詳しくはこちら
-
2018.07.02 小切手は現金と同じ?銀行渡り小切手は直ぐに現金化できないため要注意
不動産に関するお困り事・ご相談事
小切手。聞いたことない方はいらっしゃらないと思いますが、 小切手=現金 です。 紙切れ一枚が現金と同じですので、なくしたら大変です。 銀行渡り小切手 その中でも「銀行渡り小切手」というのがあります。 右上にある\\が目印 […]
詳しくはこちら
-
2018.07.01 一般的な賃貸の短期間入居は入れるべきか?そもそも短期入居はできるの?
不動産に関するお困り事・ご相談事
先日、ある大手住宅メーカーの営業マンから連絡があり、「お客様が近所に家を建てるので、その間限定でよいので、間借りしたい。普通とは違い、8~9か月間と割と長期間なのでお願いできないか?」とのこと。 私は´あなたにとっては長 […]
詳しくはこちら
-
2018.06.30 ずらりと並ぶ不動産屋の数!コンビニの数より多い事をご存知でしょうか?
その他
ずらりと並ぶ不動産屋さん。 こないだ野暮用で博多へ行きました。 私はフラッと散歩するのが好きなのですが、今回は足を延ばして博多まで。延ばしすぎ!(笑) すると、博多駅を背にしたメイン通りを歩いていると、ずらりと並んでいる […]
詳しくはこちら
-
2018.06.29 何でも無料査定,土地,建物,マンション等、簡易査定はいくつあっても無料です。
その他
前の職場でのことです。ある1本の電話が鳴りました。 「土地の相続をする予定があり、兄弟達との話し合いがあるので、土地の相場を知りたい」旨の内容でした。 「当社の事はどうやってお知りになりました?」と聞くと、「〇〇さん(す […]
詳しくはこちら
-
2018.06.28 たくさんの知識が必要な不動産屋、浅くても広~い知識が必要なんですよ。
不動産に関するお困り事・ご相談事
不動産仲介業というのは様々な業種と接する機会の多い職業だと思います。 建築業(お家を建ててくれる人) 塗装業(外壁を塗ってくれる人) 内装業(畳、障子、襖、網戸、建具等) 設備業(キッチン、トイレ、バス、インターホン等) […]
詳しくはこちら