-
2017.12.18 増築した場合は登記は必要か?もし登記しなくても売却はできるのか?
不動産に関するお困り事・ご相談事
建物を売買する際、登記上の建物の面積と、実際の面積が違う場合がよくあります。 このことが、実際にその家を買って住む人に対して実質的に問題があるかというと、 「あります!」ということです。 増築等の未登記物件は銀行融資に絡 […]
詳しくはこちら
-
2017.12.17 久留米市のファミリー向け家賃相場はどの位?学生用賃貸は安いのか?
その他
久留米市内の家賃相場についてお話ししたいと思います。 もちろん、単身物件、ファミリー物件と分かれるわけですが、 築年数 間取り 立地条件 設備 等々 以上の条件ファクターというのは人それぞれ異なり、金額も様々でピンキリで […]
詳しくはこちら
-
2017.12.16 売主の本人確認と売却意思の確認は必要です,トラブルを未然に防ぐには?
不動産に関するお困り事・ご相談事
このブログを書く際、気を付けていること、それは、ほぼほぼ実体験に基づくものに留意していることです。 それのほうが現実味がありますし、体験したこと、自分の実感したことのほうがより一層、読者様方に伝わるからです。 もちろん1 […]
詳しくはこちら
-
2017.12.15 カツ丼も美味しい´べら安´,妻も「これは美味しい」と唸るほどのチャンポン
オススメ飲食店
また行きました。以前、おススメ飲食店コーナーで、「ちゃんぽんがとっても美味しい」と書きまして、それから´この味は伝えたい´欲求が収まらず、妻を外食に連れて行きました。 妻は無類のチャンポン好き、「1日3食ちゃんぽんでもい […]
詳しくはこちら
-
2017.12.14 調査不足は命取り、特に道路付きは基本的な部分,十分気を付けましょう
トラブル・クレーム解決事例
いつも調査の重要性について説いておりますが、売主さんがどんなに´売り急いでいる´とはいえ、調査はとっても重要です。 調査をしないと、とっても無駄な動きとなってしまうことがあります。 以前、このような事がありました。 売主 […]
詳しくはこちら
-
2017.12.13 六ツ門にある老舗居酒屋「古賀久」、私の昔のバイト先です,楽しかった!
その他
久留米市の一番街から西方面(JR久留米方面)へ向け、アーケード街から抜けた場所に老舗の居酒屋、「古賀久」があります。 創業は大正8年です! 大正時代創業の大衆酒場として有名な店で、陳列棚に並べられたおかずから自分の好きな […]
詳しくはこちら
-
2017.12.12 つなぎ融資とは?利息や手数料がもったいないので現金で払ったが有利?
不動産に関するお困り事・ご相談事
土地を買って家を建てる、その一連の流れは一般の方には最初は分からないものです。 住宅ローンは土地購入の時だけでも使えるのか? 素朴な疑問ですよね。これをやっつけたいと思います。 原則論から言えば、住宅ローンというのは銀行 […]
詳しくはこちら
-
2017.12.11 空き家取引を市町村が仲介する?そうなると不動産屋はどうなる?
その他
私はよく朝刊に目を通します。特に社会、経済、地域情報、総合と。番組もですが。 先日、いつもとは違う感じで目に飛び込んできた記事がありました。 空き家取引を市町村が仲介 2018年度から 上記のような見出しでした。ゲゲゲっ […]
詳しくはこちら
-
2017.12.10 売出しタイミング,需要と供給のバランスよって不動産の価値は変わる?
不動産に関するお困り事・ご相談事
物件売却時の値付けは「タイミング」と「希少価値」によってかなりの影響が出てくると思います。 売却のタイミングとはどういうことか? 不動産を売りたいとき、近隣に類似する物件があったとして、坪単価25万で出ていたとします。 […]
詳しくはこちら
-
2017.12.09 イーサリアムという大革命技術により不動産仲介業が変わる可能性が?
その他
先日、ビットコインについて話をしました。初めて聞いた人にとってはかなり難しく感じたでしょう。 世界中で認知されているこの暗号通貨、現に決済手段として世界中では当たり前のように使用されています。 日本では決済手段としての使 […]
詳しくはこちら