不動産に関するお困り事・ご相談事
-
2018.02.24 建売住宅が安くて性能が良い訳を知ると、もう注文住宅での建築不可能?
不動産に関するお困り事・ご相談事
日本で一番売れている住宅は注文住宅?建売住宅? 間違いなく建売住宅です。その理由は簡単です。 安い割には高性能だからです。つまりコストパフォーマンスが最大限に生かせている住宅だからです。 もっともっと高性能を追求して、自 […]
詳しくはこちら
-
2018.02.22 事務所探しで一番重要視されるのは場所より〇〇です,単純な事なのですが…。
不動産に関するお困り事・ご相談事
先日、私の事務所移転の話が本格化し、ここ最近は物件探しに奔走していました。 奔走していたというより、車で走っていて「あ~ここ空いているなぁ」と見ながら走っていただけですけどね。 駐車場が大事 まずはその物件の前を走行しな […]
詳しくはこちら
-
2018.02.20 解体費用の相場は木造・RC・鉄骨で変わる?丼勘定の場合も多い理由とは?
不動産に関するお困り事・ご相談事
人口減少に伴う空家の増加、それに比例し、解体して新築する世帯も必然的に増加傾向になります。 形有る物すべてはいつか朽ち果て、耐えられずに倒壊する前に解体する必要が出てきます。 その解体費用の相場はいくらなのか?知らない人 […]
詳しくはこちら
-
2018.02.18 欠陥(瑕疵)では無くても雨水の浸入があるって本当?対策処置としては?
不動産に関するお困り事・ご相談事
賃貸アパートも戸建て住宅も同じですが、窓がない部屋というのは基本的にありません。 そのサッシのレールから雨水が漏入してくるのを意外に知らない人が多いものです。 家の性能というのは段々よくなっているとはいえ、構造上というか […]
詳しくはこちら
-
2018.02.15 住宅診断(インスペクション)は何を調査するの?調査箇所の具体例をご紹介
不動産に関するお困り事・ご相談事
住宅というのは住む人によって維持管理状況が違います。 その一方で誰が住んでも同じように経年劣化による消耗(損耗)があることも事実です。 建物を建てた建築会社や、実際に現場工事に関わった大工さんたちの力量によっても変わって […]
詳しくはこちら
-
2018.02.14 賃貸アパートのサブリースはトラブルが絶えない?訴訟になるケースも!
不動産に関するお困り事・ご相談事
賃貸アパート・マンションを建築される方、建築理由は様々ですが、需要が乏しい地域もしくは需要があるのかないのか不明な場所というのがあります。 先日のお客様、私が土地をご紹介し、安かったので喜んで購入してもらいましたが、管理 […]
詳しくはこちら
-
2018.02.11 退去時のトラブルで多いタバコのヤニ,原状回復費として請求できるか?
不動産に関するお困り事・ご相談事
今ではタバコ税が重なり一箱400円以上もするタバコ、何やら電子タバコなるものも出てきているようで、よく見知らぬものを片手に吸っている人を見かけるようになりました。 見かける場所で多いのはコンビニの外でしょうか?あれは車内 […]
詳しくはこちら
-
2018.02.09 成年後見制度ってご存知ですか?避けては通れない高齢化社会になります
不動産に関するお困り事・ご相談事
成年後見制度というのがあります。この言葉、知っておいて損はありません。 将来、あなたの身に必ず降りかかってくる問題だからです。 ・認知症にかかりそうな身内がいる(認知症にもうなっている) ・財産があるため、その後の管理が […]
詳しくはこちら
-
2018.02.06 不動産競売に手を出して失敗,転売目的はきつい,居住目的であればお得?
不動産に関するお困り事・ご相談事
不動産の競売物件ってご存知でしょうか? 何らかの事情によって住宅ローンを支払えなくなった債務者が債権者から物件を差し押さえられ、国が強制的に 売却するというものです。 登記上の所有者は債務者の状態で変わりはないのですが、 […]
詳しくはこちら
-
2018.02.03 自然災害でも外壁・屋根修理費用が火災保険で出る場合があるの?
不動産に関するお困り事・ご相談事
長年に渡り、雨風にさらされている建物、特に屋根や外壁は一番損傷を受けやすいものです。 10年、15年と放置状態の建物であればチョーキング現象といって指で触れただけでチョークの粉のようなものが指に付きます。こうなると「もう […]
詳しくはこちら