不動産に関するお困り事・ご相談事
-
2018.04.13 賃貸契約の保証人を間違えると大変!誰が適しているかご存知でしょうか?
不動産に関するお困り事・ご相談事
先日、「賃貸物件を探している従業員がいるので紹介してほしい」との依頼があり、喜んで探しました。 希望物件に近いものがなかなか無かったのですが、宝物を掘り当てたように、やっとの思いで探し当てた物件を紹介したところ、一発で気 […]
詳しくはこちら
-
2018.04.12 住宅設備で重宝している№1は意外な物?本当にそれって重要なの?
不動産に関するお困り事・ご相談事
住宅設備というのは1つの住居をとっても本当にたくさんあります。便利なものから不便なものまで。 その中でも今住んでいる住宅に付いている設備で重宝されている設備って何かご存知でしょうか? これはマンションや戸建てを問わず、№ […]
詳しくはこちら
-
2018.04.10 住宅ローンが苦しくなったら任意売却しましょう。投資と考えれば損はない?
不動産に関するお困り事・ご相談事
私は不動産屋目線として、´住宅ローン´という商品に関して持論があります。 それは「一生払うべきものではない」ということです。 時代にそぐわない住宅ローン そもそも住宅ローンと言う商品自体、アメリカが発祥のもので、日本では […]
詳しくはこちら
-
2018.04.08 解体更地渡しとは?売主と買主どちらが解体したほうが良いの?その真相は…
不動産に関するお困り事・ご相談事
インターネットから物件を探されている方、特に土地を探されている方で「ん?」と思われることが多いのが、「解体更地渡し」という言葉です。 不動産用語というのは難解なものが多く、我々からすれば、「もっと分かりやすく書いたらどう […]
詳しくはこちら
-
2018.04.06 敷金礼金ゼロゼロ(00)物件に要注意?その他何かと掛かる費用あり?
不動産に関するお困り事・ご相談事
敷金礼金0円を宣伝文句として、よく謳っている会社があります。 一般の方は日頃から不動産のことを勉強しているわけではないと思いますが、敷金礼金という意味くらいは何となく分かっていらっしゃると思います。 なので、ゼロ(0円) […]
詳しくはこちら
-
2018.04.05 お隣りとの騒音問題が気になる方への対策,お隣とは切っても切れない関係
不動産に関するお困り事・ご相談事
アパート・マンションには必ずといってよいほどお隣さんと接しています。 壁一枚向こうには他人が住んでいるという現実、これには気を遣わないで生活を送るということは100%無理と言ってよいでしょう。 それを他人は他人、自分の事 […]
詳しくはこちら
-
2018.04.03 不動産の繁忙期はもう終わった?年々繁忙期の期間が減っているのは本当?
不動産に関するお困り事・ご相談事
桜も散り始め、先週末が花見の繁忙期だったと思いますが、皆様はいかがだったでしょうか? 私も土曜日と日曜日と入っていたのですが、土曜日にちょっと飲み過ぎてしまい、日曜は昼からの花見予定、頭がクラックラした状態で行きました。 […]
詳しくはこちら
-
2018.03.31 管理業務って一体どんなメニューがあるの?たくさんある事をご存知でしたか?
不動産に関するお困り事・ご相談事
管理形態にもさまざまな種類があります。そもそも不動産の管理会社自体が何をメインに取り扱っているのか?というのを一般のお客様が知る由もありません。 管理業務のそのほとんどは主に建物の管理になります。 建物と入居者が主体の管 […]
詳しくはこちら
-
2018.03.28 敷金返済トラブルが後を絶たない?通常使用の汚れや傷であれば貸主負担
不動産に関するお困り事・ご相談事
そもそも敷金とは何か?一言でいえば家賃の担保です。 入居者が家賃を滞納した場合、退去時にその滞納家賃に充てられるものです。だからと言って家賃を滞納してよいという訳ではありません。 きちんと家賃は払わなければなりませんが、 […]
詳しくはこちら
-
2018.03.23 登記に必要な手続きは誰がするの?今日は知っていて損はない情報です
不動産に関するお困り事・ご相談事
我々が売買取引の際、なくてはならないのが最後の締め、「所有権移転登記」です。 極論を言えば、この移転登記さえできれば取引は成立なのです。 当然ながら売買代金の支払いというのもありますが、なかには「無料」で取引というのもあ […]
詳しくはこちら