不動産に関するお困り事・ご相談事
-
2018.07.01 一般的な賃貸の短期間入居は入れるべきか?そもそも短期入居はできるの?
不動産に関するお困り事・ご相談事
先日、ある大手住宅メーカーの営業マンから連絡があり、「お客様が近所に家を建てるので、その間限定でよいので、間借りしたい。普通とは違い、8~9か月間と割と長期間なのでお願いできないか?」とのこと。 私は´あなたにとっては長 […]
詳しくはこちら
-
2018.06.28 たくさんの知識が必要な不動産屋、浅くても広~い知識が必要なんですよ。
不動産に関するお困り事・ご相談事
不動産仲介業というのは様々な業種と接する機会の多い職業だと思います。 建築業(お家を建ててくれる人) 塗装業(外壁を塗ってくれる人) 内装業(畳、障子、襖、網戸、建具等) 設備業(キッチン、トイレ、バス、インターホン等) […]
詳しくはこちら
-
2018.06.26 不動産仲介業の売買、もっとも重要なウエイトを占めるのは〇〇だった!?
不動産に関するお困り事・ご相談事
不動産仲介業を始めたのが35歳のとき、私は26歳のときに宅建試験を受け、たまたま運良く合格。 すぐに不動産業に就職すればよかったのですが、私はこの不動産業という仕事のイメージが「セールス」だったものですから、手当たり次第 […]
詳しくはこちら
-
2018.06.25 チラシ投函は不法行為?賠償請求と慰謝料請求訴訟が起きたって本当なの?
不動産に関するお困り事・ご相談事
誰でも見かけたことがある、集合住宅(マンション・アパート)にある1Fの集合ポスト。 それによくピザ宅配や新築マンションのチラシがてんこ盛り、うざいと思ったことありますよね。 不要な人からすれば、ある意味、ゴミです。 ごめ […]
詳しくはこちら
-
2018.06.20 売買も賃貸もまずは相場を知ること,カツキ不動産コンサルの査定方法とは?
不動産に関するお困り事・ご相談事
不動産の相場を知ること、これはかなり大事なことです。 これを知らないことには何も始まりません。 「えっ!こんなに高く売れるの?じゃあ売っちゃおうかな」と思われるかもしれません。 相場は市場が決めるもの しかしながら、相場 […]
詳しくはこちら
-
2018.06.19 世の中に売れない物件は無いと思っていましたが、それは間違いでした...。
不動産に関するお困り事・ご相談事
先日の査定依頼案件でした。 知人からの紹介でしたので、専任媒介を獲得しやすい流れです。 専任媒介とは、1社のみにしか依頼する事ができないという契約の事で、そうすると売主からの手数料を獲得する事が約束されるからです。 当然 […]
詳しくはこちら
-
2018.06.18 不動産売却時の譲渡所得税は軽減措置がある?復興特別所得税とは?
不動産に関するお困り事・ご相談事
前回、不動産を売った時の利益額に対しての所得税についてのとってもわかりやすい(?)説明をいたしましたが。 続きがありますよ。 5年以上住んでいたマイホームを売った場合、利益額に対しての20%の所得税がかかると申し上げまし […]
詳しくはこちら
-
2018.06.11 不動産を売った時の税金は意外に高い?住んでいた物件とは扱いが違う?
不動産に関するお困り事・ご相談事
不動産を売却したときの話です。 我々は不動産業を生業としていますので、嫌というほど勉強をしてきましたが、インプットする機会はあっても、アウトプットする機会がないため必ず忘れます。 忘れる生き物である以上、常にアウトプット […]
詳しくはこちら
-
2018.06.09 良い点と悪い点があって当然の不動産,良い点ばかり上げる不動産は要注意
不動産に関するお困り事・ご相談事
不動産という種類はたくさんありますが、世の中に同じものは二つとありません。 土地 戸建て(新築・中古) マンション(新築・中古) ビル 店舗(工場、倉庫) 駐車場 収益物件 賃貸アパートでどんなに間取りが同じで両隣りだっ […]
詳しくはこちら
-
2018.06.07 賃貸物件を選ぶときのポイントって人それぞれ。家賃?場所?それとも?
不動産に関するお困り事・ご相談事
物件探し、何か身の周りに特別な事情が出来たときに考え出すもので、通常はあまり気にしていない方がほとんどです。 賃貸物件を選ぶ時のポイントって人それぞれですよね。 家賃 間取り 駅(学校)からの距離 職場からの距離 買い物 […]
詳しくはこちら