-
2017.10.13 入居者には現状回復義務がある?故意過失は自腹ってご存知でした?
トラブル・クレーム解決事例
一般的な賃貸の話ですが、賃貸に入居されている方は退去する際、原状回復させる必要があります。 人の物を借りて住んでいたわけですから、「元通りにして返す」というのは極々基本的なことです。 もちろん、自分で工事を発注したりする […]
詳しくはこちら
-
2017.10.12 やっちまった!携帯メールには要注意!お客様にもお願い事が…。
トラブル・クレーム解決事例
先日やってしまった大変な出来事を書きます。 これはお客様にも注意していただきたい事でしたので、本当は声を大にして言いたい事です。 先週の土曜日に反響のメールが入りました。 「水曜日の午後3時に〇〇町の物件を見たいのですが […]
詳しくはこちら
-
2017.10.11 あなたはこのお家賃信じられますか?分譲賃貸では有り得ない?
その他
おススメ分譲賃貸の入居募集 分譲マンションをお持ちのオーナーからの依頼により、今回は入居募集を行います。 普段、当ブログで物件紹介をすることは一切ないのですが、今回は特別です。 分譲マンションというのは、そもそもが販売目 […]
詳しくはこちら
-
2017.10.10 従業員がコロコロ入れ替わっている不動産業者には注意が必要?
その他
よく耳にすることですが、「あの会社は、きちんと仕事はこなしているのだが、どうも従業員が長続きしないんだよねぇ、また違う担当者を紹介されたよ」と、よくオーナーさんから言われます。 特殊な業種の不動産業 たしかに「良い会社」 […]
詳しくはこちら
-
2017.10.09 野中町のおススメラーメン店,尾道らーめん「康明」はウマい!背油濃厚
オススメ飲食店
久留米と言えばとんこつラーメン発祥の地としても有名で、その元祖は屋台の「南京千両」と言われております。 タレの種類を微妙に変えることによって味を劇的に変えることができるため、他店との差別化が図りやすく、回転率もよく、流行 […]
詳しくはこちら
-
2017.10.08 マイホームの5年点検を受けました,屋根裏,床下の白蟻等の点検が充実
その他
先日、自宅の5年点検を受けました。TVCMでもおなじみの某大手建築会社S建設です。 「もう早いものであれから5年か~」と年齢とともに月日が経つのが加速している感じがしているのは私だけでしょうか。 家もどんどん年齢を重ね、 […]
詳しくはこちら
-
2017.10.07 住宅ローンは終身雇用を前提につくられたもの?将来どうなるのか?
不動産に関するお困り事・ご相談事
人生の中で最も高価な買い物と言われている住宅、住宅を建てるには当然お金が必要です。 そのお金を現金で持っていれば良いのですが、大半が住宅ローンを使用します。 「住むための家」が住宅ローン 銀行や金融機関から融資を受けるこ […]
詳しくはこちら
-
2017.10.06 管理会社直接の案内には要注意!?一歩間違えば審査に落ちる?
トラブル・クレーム解決事例
不動産仲介業、今回のトラブル事例は賃貸編です。 賃貸物件の未来 これからAI(人工知能)の発達とロボット開発により、人と人とのコミュニケーションがなくなり、数十年後には約半数近くの仕事がなくなると言われています。 その中 […]
詳しくはこちら
-
2017.10.05 売却時の税金,住んでいた場合と住んでいなかった場合と異なる?
不動産に関するお困り事・ご相談事
これまで売却時の税金については何度か触れてきましたが、これからも触れていくと思います。 不動産を売却したときの話で、我々は嫌というほど勉強をしてきましたが、インプットする機会はありますが、アウトプットする機会がないため忘 […]
詳しくはこちら
-
2017.10.04 物件や管理会社によって審査基準が違う?入居時よりもっと大事なことが?
不動産に関するお困り事・ご相談事
賃貸物件に入居された方は分かると思いますが、入居には審査というものが必ずあります。 購入の際には銀行ローンを組みますので、審査があるのは当然の事ですが、賃貸の場合でも「この人が入居して住み続けるのにふさわしいのか?」とい […]
詳しくはこちら