入居前のキャンセルはどうなる?法的責任はないが…。別の責任はある?

不動産に関するお困り事・ご相談事

契約者から「〇〇日までに入居したい」と、さんざん急がされたあげく、直前にキャンセルとなった事例です。

入居するためには、案内→申込→審査(オーナー、管理会社、保証会社)→書類作成→著名押印→入金(振込)
→書類確認、と手順を踏んで、ようやく晴れて鍵渡しとなるわけです。

結構手間ひまがかかるものです。

その期間、早くても10日~2週間、即入居物件であれば、おおかた2週間もあれば余裕で入居ができます。

それを1週間で「鍵が欲しい」との一方的な契約者からの要望があり、私はそのお客様優先で他の仕事を後回しにしてでもその作業をしていました。

管理会社が遠いと郵送と電話での手続き

大変だったのは、管理会社が近くになく、50㌔近く離れた福岡市内だったため、それが一番大変でした。

管理会社に「審査はまだですか?」と何度問い合わせても「審査中なので待ってほしい」とその度に言われ、それについては仲介である立場として仕方ないとしても、悶々とした感じで待っていました。

ようやく書類もそろい、入金も終わってようやく明日鍵の引き渡しというところまで来ました。

そして、その前日の夜8時ごろ、突然、契約者から連絡があり、「申し訳ないがキャンセルしたい」との連絡。

私は一瞬冗談だと思い、「え?どうしたんですか明日が鍵渡しですよ」と伝えると、「本当に申し訳ない、そちらへ行く用事がなくなった、もうどうすることもできない」と言われました。

「それはそれで仕方ないが、もう管理会社も終業しており連絡が取れない、明日からの契約のため、契約開始とみなされたキャンセルになる、そうなると違約金の対象となりますが」と伝えると、「それは致し方ない、少しでも安く交渉をお願いしたい」と言われました。

私は呆然としながら電話を切り、しばらくどうしたら良いか考えました。

それからというもの、´この場合はどうなるのか?火災保険、鍵交換、部屋の消毒代、すべて完了しており、前家賃として約1か月半の前家賃を支払っていて、仲介手数料も頂いている´という状態です。

違約金は発生するのか?

果たして違約金が発生するのか?普通に住んでいての退去通知であれば短期違約金が発生し、通常は2ヶ月です。

2ヶ月というのは高い気もしますが、オーナーさんとすれば長く住んでいただくことを前提に部屋を貸します。

その場合の´長く´というのは、最低でも3,4年、長ければ長いほど嬉しいものです。

それを1年未満という短期での退去となると、そのたびに何らかの原状回復工事が必要になってくるわけです。

なので、1年未満は2ヶ月、2年未満は1か月の違約金が発生します。

ですが、今回は1度も住んでいません。この場合はどうなるのか?これはオーナーの気持ち次第と思われます。

その間、1週間や10日間、物件を部屋止めといって「商談中」として他のお客様を断っているのです。

オーナーの気持ち次第で違約金発生

まさかキャンセル待ちをしてでもその物件に住みたいという方はほとんどいないわけで、その間、オーナーとしては貸せなかった、貸すチャンスを逃がしていたということになり、その分のペナルティが課せられるのは当然と言えば当然です。

ですので、一度も住んでいなかったとしても前家賃は没収、おまけに前日キャンセル、しかも連絡があったのは夜の8時ごろ、当然、管理会社に連絡は通じず、翌日通知になり、つまりは契約発生日にキャンセルとなり、違約金の2ヶ月分が別にかかるという最悪の結果とつながりました。

私は急がされた挙句、そのことを仕方なく伝えると、そして契約者からは「なんで住んでいないのに家賃が発生するの?そしてなんで違約金まで発生するの?」とまた文句を言われる始末。

滅多にない前日キャンセル、道義的な責任あり!

やはりそこは私も人間、一方的に言われるのもおかしいとプチ反撃開始、「いやぁ、あのタイミングでのキャンセルはあんまりですよ、住んでいないとしても、一定期間、部屋の貸し出しを止めていたオーナーさんの気持ちも汲み取っていただきたい。それに契約日の前夜は管理会社に電話がつながらない時間帯なので、契約日と同じです、仕方ありません。法的な責任はないが道義的な責任はありますよ。」と。

すると、契約者も「そうですねぇ、あそこまで迷惑をかけましたからねぇ、分かりました」と納得していただきました。

これは契約者にとって致し方ない事なのかもしれませんが、周りを巻き込んでの事態、別にぼったくりをしているわけでもなく、悪徳不動産業者でもありませんので、理論上、正当な違約金は払うべきものは払わないといけないということですね。

ご用心ください。

Fudousan Plugin Ver.1.7.14