売主様向け,値段交渉は必ずある?それに備えての値付けが大事

不動産に関するお困り事・ご相談事

不動産取引の中で値段交渉というのがあります。

これはすべての取引の中であるというわけではありません。すべてはタイミングといっても良いでしょう。

売主さんは少しでも高く売りたいものですが、逆に買主さんとして少しでも安く買いたいと思っています。

不動産は得体のしれないもの?

元々、不動産という商品の性質上、値札が付いておりません。

なので、「これは高いのか?」「安いのか?」

まったく分からない商品でもあります。骨董品などがそうだったりしますね。

「えっ、こんな絵がそんなにするの?」という感じですね。

なので、100万と言えば100万だし、1,000万といえば1,000万、いくらと言えばいくらの世界に似たものがあります。

不動産には相場がある

ですが、不動産には相場というものがあります。その相場から目を背けたり、無視をするわけにもいきません。

相場の範囲内で、しかもその価格が買主の予算にピッタリだったら直ぐ売れますが、予算より少しオーバーしていた場合、買主さんとしてはダメ元で言います。

「1,500万だが1,000万になりませんか?」と。「これはほぼ無理ですね」と、我々営業マンが言ってはいけません。

予算が1,000万だったらその前後で物件探しをするわけですが、欲しい場所に1,500万の物件が売りに出ていれば、それは誰だって見たいと思います。買うかどうかは別として。

そして、それが気に入れば「1,000万になりませんか?」と聞いてみるのも間違いではないのかもしれません。

値引きのゴリ押しは危険?

そこで気を付けなければならないのは、あまりにも失礼な金額で指値(値段交渉)を入れると、売主さんから「そんな人にはもう売らないよ」と言われかねません。

実際にそういったことはあります。それはタイミングによってきます。

①売りに出したばかり
②しばらく売れていない(でも売りたい)
③何年も売れていない(売る気がない)

①は売りに出して、その不動産屋が宣伝もしないうちに既存客に連絡をしてすぐに買い手が見つかった場合、こんな時はかなり注意が必要になってきますね。

注意しないといけないのは買主さんのほうです。物件が世に公開された当初は売主さんも期待します。

満額で売れるのが一番良いわけで、これから長い販売過程の中で「ひょっとしたら満額で買ってくれるお客様がいるかもしれない」と思うからです。

それに指値をしようものなら、売主さんとしては、「え~~、困ったなぁ」となります。

満額だったとしても、「えっ!もう買い手が付いた?まだ高く売れたんではないのか?」と思われるのも、これまた普通だから厄介です。

でもそれは本当は違うんですね。相場の範囲内で売れたのであれば、その時に黙って売るべきです。

その理由は、´売り時を逸する可能性があるから´です。

販売期間の長期化は値崩れを起こす

これまでに何度も悔しい思いをされた売主さんと出会った経験がありますが、「あぁあのとき売っておけばよかった」と何度も口にされ嘆いています。

その物件がまったく市場に出回ることのない希少価値がとても高い物件なら別です。

どんどん強気でいきましょう。「いやぁ満額でないと売らないよ!」でいいと思います。

そうでない物件であれば売れるときに売っておくべきです。唯一の貴重なお客様の可能性が高いです。

②の「しばらく売れていない」の場合は、少々の指値が入ったとしてもそれは売主さん、駆け引きなどしないで買ってくれるお客様がいるだけで良しとしたほうが賢明です。

③の「何年も売れていない」は´´売らないなら売らなくても良い´´というパターンが多いですね。

ですので、不動産屋としてもあまり気にかけることもなくなり、ただネットに載せているだけ、看板を立てているだけ、といった単調な営業作業になってしまいます。

値段交渉が入った時の最終決断は、仲介業者が決めることではありません。

どんな金額であろうとも、そこにお客様がいて「いくらだったら買いたいんだがなぁ」という答えがある以上、必ず売主さんには話を通さないといけません。

「ここで売っておきたい」というタイミングを見計らって値段を下げて売るなり、話が来た時には「もう潮時」と半分諦めの気持ちがあったとしても売ることが必要なのかもしれませんね。

Fudousan Plugin Ver.1.7.14