マイナス金利政策は国民にとって有利に働くか?不動産に対する影響は?
日銀がマイナス金利政策を打ち出してからしばらく経ちますが、経済にはどういう影響を与えているのか?気になるところです。
そもそもマイナス金利というのは、一般銀行が日銀にお金を預けたらマイナスになって戻ってくるというもの。我々庶民にとって、直接的にはあまり関係ないもの。
ですが、一体どうしてそんなことをするのか?預ける銀行というのがあるの?、「そんなのあるわけないだろう」という大方の予測だったのですが、実際には多くの銀行が預けております。
大量の現金を預ける場所がないため です。
銀行は数をこなさないと利益が出ない
銀行の貸出金利は預金者が預けた現金を日銀に預けるとマイナスになって減ってしまうのでなるべく貸し出しを増やそうと頑張っています。
貸出金利を下げてたくさん借りてほしいと言っているわけです。
だから最近銀行はよくローンの借り換えや事業拡大をしませんか?とか勧めてきます。
安い金利をうたってライバルの銀行からお客さんを奪ってこようとしているわけです。
全部の銀行が同じことをすると効果が上がらないわけですので、日本全体として金利が減ったので設備投資をしようとする会社が増えてくれればいいですが、金利がわずか0.1%減ったくらいでは企業が「よし事業を拡大しよう」とか「設備投資しよう」とか、そんなに増えるわけではないですよ。
そういう意味ではマイナス金利政策は今のところ景気回復に大きく貢献しているとは言い難い状況ですね。
なので、昔バブルのころにあった「貸し渋り」というのはあまり聞きません。
「晴れの時に傘を貸して、雨の時には傘を取り上げる」という言葉です。
今はそれをすると経済が活性化しないため、「どんどん借りてください」といスタンスに移行しています。
その金利によって利益を上げるのが一番銀行としては利益が上がるからです。
預金者はマイナス金利継続でもメリットもデメリットもない
このマイナス金利政策というのは今後継続されると思いますが、預金者にとっては特に問題はないようですね。
預金金利が下がると評判がものすごく悪くなるからです。
元々ゼロに近い金利だったわけですので、銀行に預けたお金にほとんど利子が付かないとなると、お金持ちは銀行に預けずにタンス預金をしてしまうからです。そうしたら銀行は資金を集めることができず、そもそもの運用ができなくなるからです。
マイナス金利は、預金者にはほとんど影響がないということになりますので、しばらくは悪いことが起きないため、安心していていいと思います。
ということは、銀行が一番かわいそうな立場になります。預金者から猛反発を受けるため、預金金利を下げることができず、貸出金利まで下がっていると、銀行は困ってしまいます。
銀行は借りてくれる企業が少ないので、、貸し出し競争をしていたわけですが、もともと貸出金利は十分低かったんですが、それに加えてマイナス金利で貸出金利が一層下がったわけですから、銀行は預金を集めて貸し出しても儲からない状況になっています。
なので一生懸命「投資信託」や「生命保険」を販売して手数料を稼ごうとそっちの方向で熱心になっているわけですね。どうりでよくその手の封書が送られてくると思っていました。
日銀が儲けている分だけ銀行は損しているということであれば、その金額はわずかなものですが、貸出金利が下がってしまっているのでは、そちらのほうがはるかに影響が大きいと思います。
今後の景気はどうなる?
マイナス金利政策で景気は良くなるのでしょうか?今のところ一般人には影響はなさそうですね。マイナス幅が0.1という小幅なものですからです。
たとえば日銀がそのマイナス幅を広げてしまったらどうなるか?さすがに銀行は絶対に日銀に預金したくないので、企業に貸し出すとき、金利を大幅に下げてでも「借りてください!」となりますよね。
そうなると借金してでも設備投資や工場を建てようと考えます。そういった企業はいますので、景気は良くなるはずです。
ですが、それはそれで、そんなことをしたら今度は副作用が大きく、銀行に与える影響は厳しく、銀行が潰れてしまう可能性も出てきますし、日銀が大きくマイナス金利を広げることは考えにくいとも思えます。
ですが、マイナス金の幅を少しずつ増やすことは十分に考えられます。
銀行の貸し出しの金利がどんどん下がったからと言って、預金金利がマイナスにできるかどうか、それは預金者からのの反発が大きいので、とても難しい問題です。
銀行としては預金者から「どうにかして手数料を取ろう」とかいろいろと考えて凌ごうとしますが、背に腹は代えられないということになっていくこともあります。
そう言った事態に陥ると預金者が困る。とくに退職金をもらって老後をゆっくり過ごしたいと考えている高齢者にとっては預金金利が少なくなったら深刻な問題です。
心配なのはバブルになること
銀行に預けるとマイナスの金利しかもらえない。となると預けないで「お金を持っていても仕方ない。不動産でも買おうか?」という人が増えてくるかもしれません。
そうなると不動産が値上がりしてきますから、借金してでも不動産買って値上がった利益で儲けようという人が出てきて、それが繰り返されるとバブルが起きる可能性がありますよね。
こうした副作用が考えられるので、日銀は慎重に事を進めると思います。金利のマイナス幅を少しずつ広げるといったところだと思います。
我々としてはバブルが起きてほしいものです。不動産が社会に対して受ける影響は計り知れず、どんどん値上がりすれば、経済が活性化するのは間違いありません。
不動産は動く!ということを声を大にして言いたいものです!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
カツキ不動産コンサル
代表 香月 秀明
〒830-0027福岡県久留米市長門石2-6-37
TEL:0942-55-1194
FAX:0942-30-6326
携帯:090-8296-8943
LINE ID:fukuoka321
URL:https://katsuki-f.jp (ウェブサイト作成中、6月下旬公開予定)
営業時間:9:30~21:00(当面定休日なし)
Mail:info@katsuki-f.jp
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇